
アシュ
のとりっぷライター兼
カメラ担当のアシュです。
宜しくお願いします!
ピロ
わたし達は今、
石川県 奥能登の珠洲市にいます。
取材と取材の間に時間ができたので、こちらのオシャレカフェでコーヒー飲んでます。
目次
二三味(にざみ)珈琲cafeについて
店名はオーナーの二三味葉子さんのお名前から付けられています。
もともと珈琲の焙煎所をやっていらっしゃいまして、2008年にこちら珠洲市飯田町に「二三味(にざみ)珈琲cafe」をオープンしました。

あらあら、
ピロさん上下スウェット着て
両手ポッケに突っ込んで・・・。
ここは、オシャレカフェですぞ!
ピロ
☛ピロさんがおしゃれカフェに上下スウェットで現れた理由はこちら
アシュ
コーヒーの香り漂う人気店
オーナーである二三味さんが珈琲豆の焙煎・販売を行う珠洲・木の浦の「二三味珈琲shop舟小屋」へ通う地元のお客様の要望からうまれたお店。
週末などには県内外から来店されるお客様でにぎわいます。平日は、地元のお客様が集まりゆっくりコーヒーを味わう人気店です。
映画の「さいはてにて」の舞台
珠洲市木の浦にあるおじい様の残した舟小屋を改装して焙煎所をつくりました。この焙煎所こそ、映画「さいはてにて~やさしい香りと待ちながら~」の舞台となった場所です。
2015年2月に公開された東映の映画。
監督は、台湾のチアン・ショウチョンさんという女性監督。
永作博美さんと佐々木希さん主演でこちら石川県能登半島の珠洲市が舞台。
本作は、珈琲の芳しい香りと奥能登の大自然に囲まれながら、支え合って生きる2人の女性の姿、そして人と人との繋がりを描いた作品です。
こだわりの
自家焙煎珈琲
店内に入った途端、コーヒー独特の深みのある香りが店内へと誘います。

世界中から集まるストレートコーヒーと、オリジナルのブレンドが数種類用意されています。

どれにしようか迷った時は、スタッフの方に自分の好きな味を伝えると、好みに合ったコーヒーを選んでもらえます。
おすすめ珈琲

おすすめをお聞きしたところ
「二三味ブレンド」とのこと。
深煎りで苦みと香りを楽しめるコーヒーです。
こちらのお店の人気ナンバーワンのコーヒー。
コーヒーにあうケーキ

ピロさん小腹がすいたということで、
ケーキも注文することに。
美味しそうなので、わたしも注文しました。

モカチーズ。わたしはこちらを注文。

バナナバンピ。ピロさんはこちらを注文。
二三味珈琲のおいしさ

わたしは、ウインナーコーヒーを注文。
ウインナーコーヒーは、ほろ苦いコーヒーと生クリームで苦いと甘いを楽しめるので好きでメニューにあるとよく注文します。

ケーキはモカチーズ。
チーズケーキも好きでよく食べますが、
モカバージョンは初めて。
しっとりクリーミーな口当たりで
風味があってモカの味もはっきりしてます!
これはおいしい!
二三味さんは珈琲カフェのオーナーになる以前はパティシエとして勉強され働いていたという経歴があります。
このおいしさには納得です。
ピロさんも、
ピロ
うんまっ!
うんまっ!
と、おいしさを表す独特な表現方法で喜びに
浸りながら召し上がっておりました。
お店の雰囲気について

倉庫を改装したという店内は、
前面がガラス張りでとても明るく開放的。
お客様たちもゆっくりリラックスして、
自分だけの時間を楽しんでいらっしゃいます。

白い漆喰壁に梁や床など、
ところどころ木を使ったインテリアが、
ふんわりと心地良い雰囲気。

ポットやコーヒーメーカーなどのコーヒーを入れる道具・小物類も販売しています。
すべて、かたちや色がかわいくて
ついウロウロしてしまいました。
ピンクの猫の小林さん

アーティスト
飯川雄大(いいかわたけひろ)さんによる作品。
【デコレータークラブ−
ピンクの猫の小林さん−】。
グッズがたくさん並んでいました。
「ピンクの猫の小林さん」は、飯川さんが2007年から制作を続けている「デコレータークラブ」シリーズに登場する猫の名前。
「デコレータークラブ」とは、周囲から身を守るため擬態する蟹のことで、飯川さんがつくるピンクの猫もまた、周囲の植物や建物に身を潜め、簡単にはその全貌を明かしません。
しかし、色鮮やかで愛らしい猫の姿は、鑑賞者を引きつけ、誰かに伝えたいという欲求を誘発します。

か、かわいい・・・❤
飯川さんは1981年兵庫県生まれで
同地を拠点に活動。
人の認識の不確かさや、社会の中で見逃されがちな事象に注目し、鑑賞者の気づきや能動的な反応を促すような映像、写真、インスタレーションを制作しておられます。

このキュートなお姿!
しかも、この色!
一瞬で心を揺さぶられました!

テラススペースに展示されているのですが、
店内からもキュートなお姿が拝見できます。
ピロさん、小林さんにガン見されていますね。
全然気づいていらっしゃいません。
カフェに来てもお仕事です。
お仕事だらけです。
電話が鳴りっぱなしです。
なんかすみません。
わたしだけ、
ゆっくりカフェタイム頂いちゃって。
まあ、しょうがないですよね。

かなり大きいです!
このはみ出てる感といい。
全身見えてない感といい。
こういうオブジェが、
たくさん町なかにあったら
楽しい毎日が送れそう。
テラスもおすすめです

ポップな色づかいがダークブラウンのウッディな外壁に見事マッチしています。
こういう色づかいって、見るだけで本当にウキウキハッピーな気持ちになるから不思議です。
二三味珈琲をいただく
ことができるお店一覧
なかなか、奥能登まで行けないという県外のお客様も、下記のお店で二三味珈琲をいただくことができます。
コラボン | 石川県金沢市 |
あうん堂 | 石川県金沢市 |
八百コーヒー | 東京都文京区 |
ELK KAFFE | 大阪府大阪市 |
つばき茶屋 | 珠洲市折戸町 |
道の駅 桜峠 | 鳳珠郡能登町 |
まいもん処いしり亭 | 石川県七尾市 |
イーダッシュカフェ | 珠洲市飯田町 |
まとめ
店員さんも皆さんすごくおしゃれな雰囲気を醸し出していて、少しお話を伺った時もすごく素敵な方々でした。
もちろん珈琲ファンが多い人気店だけあって、珈琲の美味しさは格別です。
個人的には、お店の雰囲気がとても好印象でまた近いうちにコーヒーを飲みに行きたいなと思うお店でした。
店内のスッキリとした雰囲気にあの、ピンクの猫の小林さんがすごく良かった!
それと、ケーキも遥かに想像を超える美味しさで、日替わりケーキもあるようなので今度はそちらにも注目したいです。
二三味珈琲cafeの基本情報
住所 | 〒927-1214 石川県珠洲市飯田町7-30-1 |
電話番号 | 0768-82-7023 |
FAX番号 | 0768-82-7023 |
営業時間 | 10:00〜19:00 (冬季は18:00まで) |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
二三味珈琲焙煎所
住所 | 〒927-1446 石川県珠洲市折戸町木の浦ハ-99 |
電話番号 | 0768-86-2088 |
営業時間 | 8:00~16:00 |
定休日 | 日曜日・月曜日 |