
ピロ
こんにちは! 「のとりっぷ」 の運営と、能登町にある「イカの駅つくモール」の駅長をしているピロです。
Twittwrアカウント
Twittwrアカウント
・能登へ行く方法は何がおすすめ?
・お得な行き方はあるの?
・お得な行き方はあるの?
能登半島への旅行は『 新幹線で金沢?小松空港?能登空港が良いの?』と悩んでいませんか?
あなたが羽田空港を利用できるのならその悩みは簡単に解決します。
なぜなら能登半島には能登空港があるからです。
この記事では能登空港の利便性と格安でチケットを手に入れる方法を紹介します。
記事を読み終えるとチケット検索間違いなしです!
能登半島を旅するなら能登空港がおすすめ
能登半島へ安く、そして早く行くのなら能登空港を利用することをおすすめします。
なぜなら能登空港は他の交通手段を時間と価格で比較した時、最もコスパが良いからです。
能登空港までの交通手段比較表
交通手段 | 能登空港 | 小松空港 | バス | 新幹線 | 車 |
出発地 | 羽田空港 | 羽田空港 | バスタ新宿 | 東京駅 | 東京駅 |
移動時間 | 55分/¥8100 | 60分/¥8,800 | 8時間30分/¥4,900 | 3時間10分/¥16,000円 | 6時間35分 /¥12,208 |
小松から能登空港までの時間 | 3時間30分/¥3,350 | ||||
七尾から能登空港までの時間 | 1時間25分/¥1,220 | ||||
金沢から能登空港までの時間 | 2時間40分¥2,700 | ||||
合計時間 | 55分 | 4時間30分 | 9時間55分 | 5時間50分 | 6時間35分 |
合計料金 | ¥8,100 | ¥12,150 | ¥6,120 | ¥18,700 | ¥12,208 |
いかがでしょう?能登空港が時間と料金で比べた場合、最もコスパが良いのがお分かり頂けるかと思います。
料金だけならバスが良い?
バスが最安だね!バスでいこうかなぁ
はい、バスは料金だけで言えば最安です。
でも10時間近くバスに乗っているのは結構キツいですよね。
私も東京での仕事がある時は七尾からバスタ新宿までの夜行バスを使っていました。
朝の8時頃に着くのでそのまま仕事してましたが、疲れが残り毎回思考の巡りが良くありませんでした。
羽田から能登までの格安航空券入手方法

格安航空券の入手方法は3カ月前頃から予約することです。
早ければ早いほど予約はお得ですので、旅は前もって計画することをおすすめしします。
まとめ:能登空港をおすすめする理由
- 時間と料金を見たら能登空港利用がコスパ最強
- 早めの予約で航空券は安くなる
- 安さを優先するなら体力が必要
能登半島に来たらぜひ1泊して夕食を楽しんで頂きたいです。世界農業遺産に認定された能登の食材を使った料理はおすすめです。
格安航空券