
アシュ
のとりっぷライター兼
カメラ担当のアシュです。
石川県の奥能登に位置する能登町。能登町は、豊かな海と山に囲まれた土地で、地元でとれる魚介や、野菜、山菜、果物はどれも新鮮。
当然能登町民は、子供の頃から新鮮なものばかり食べているので舌が肥えています。そんな土地で愛され続けているお店を紹介します。
目次
一番舟

小木港は函館、八戸と並ぶイカの三大漁港のひとつ。
その小木港にある海鮮料理屋「一番舟」さん。イカ料理に定評があり、美味しいイカ料理を食べつくしている地元の人達が足しげく通うお店。
地元の人々に愛され、 小木で「食事処」といえば必ず名前があがる名店。
店内の様子

船の絵が壁一面に。物凄い数の絵です。すべてこちらのマスターが描かれているとのこと!
おすすめランチ

天ぷらうどん。
750円。
コシがあり、モチモチツルツルのうどんにしっかりした味のスープ。エビ天もプリップリ!

カツカレー。
850円。
ボリュームたっぷり!
人気メニューのひとつです。
能登の自慢の素材を活かしたイカ刺しなどのお刺身や天ぷらなども定評があります。
一番舟の基本情報
住所 | 〒927-0553 石川県鳳珠郡 能登町小木18-64 |
電話番号 | 0768-74-0022 |
営業時間 (昼の部) | 11:00~14:00 |
営業時間 (夜の部) | 17:30~22:00 |
定休日 | 木曜日 |
アクセス:のと里山空港から車で37分。
鮨・海鮮料理 津久司(つくし)

宇出津港から仕入れる旬の魚介が中心。
地元客が通う人気店でとにかくコスパ最高のお店です。

気さくな大将で楽しく
おしゃべりしながらのランチ。
店内の様子

外観も素敵でしたが、店内も和テイストで漁師町っていう雰囲気。

以前さかなクンが来て凄く盛り上がったそうです。さかなクン絵が上手すぎ!
おすすめランチ

こ・れ・で・770円ですよ?12貫ですよ?
ちなみに10貫550円もあります。
どれも新鮮で、ネタにそれぞれ肝が塗ってあったり白ゴマがアクセントに入っていたりと、プロの技が味わえます。
津久司の基本情報
住所 | 〒927-0432 石川県鳳珠郡 能登町字宇出津新97-1 |
電話番号 | 0768-62-0054 |
営業時間 (昼の部) | 11:30~14:00 |
営業時間 (夜の部) | 17:30~22:00 |
定休日 | 月曜日、不定休(月2回) |
※営業時間、定休日は変更する場合がありますので事前に電話確認すると確実です。
アクセス:のと里山空港から車で27分。
汝惚里(ナポリ)ダイニング

先代の「喫茶 汝惚里(ナポリ)」の時代から
こだわりを受け継ぎ40年以上。
コンセプトは「まちの食堂」。
能登の食材で能登の味付けで和食、洋食、お酒のお供、クレープ、パフェなど、なんでもござれの食堂です。
ナポリさんのメニューの食材は、ほとんど地元産の新鮮な食材をつかっています。
店内の様子

1階と2階があってこちらは2階の様子。禁煙席で清潔感があります。ゆっくりランチを楽しめる空間となっています。
おすすめランチ

能登ハントウライス。
1200円。
卵とタルタルソースとフライの優しいふんわりとした味をトマトソースがキュッとまとめています。

能登豚の旨みをギュッと挟んだ
能登カツサンド1300円。
テイクアウトできます。
ナポリの基本情報
住所 | 〒927-0602 石川県鳳珠郡 能登町松波26-61-1 |
電話番号 | 0768-72-1800 |
HP | 汝惚里(ナポリ)ダイニング |
営業時間 | 12:00〜22:00 (ラストオーダー 22:00) |
ランチタイム | 12:00〜14:00 |
定休日 | 火曜日 |
アクセス:のと里山空港から車で33分。
茂平食堂

公立宇出津総合病院前にあり、歩いて3分のところに能登の観光情報発信・地域交流センター「コンセールのと」や、能登町役場があります。
地元の常連客でにぎわう
昔ながらの人気の食堂です。

目を引くメニューや季節限定、新商品など凄く工夫をされていて毎日食べに来ても飽きの来ないお店です。
おすすめランチ

クリーム煮うどん。
850円。
ホウレン草やニンジン、たまねぎ
ブロッコリーなど野菜がたっぷり入っています。海老もプリップリで鶏肉もゴロゴロ。ボリューム満点!
また、クリームとうどんの相性が
すごくいいです。

かき南蛮うどん。
850円。
かきが大きくてプリップリ!スープは牡蠣エキスの鴨南蛮ぽいおだしが効いてます。少しスープにとろみがあるのでうどんにすごく絡みます。
茂平食堂の基本情報
住所 | 〒927-0433石川県鳳珠郡 能登町字宇出津タ-61 |
電話番号 | 0768-62-0221 |
営業時間 | 09:00~20:00 |
定休日 | 不定休(週に1日) |
※営業時間・定休日は変更となる場合が
ございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
アクセス:のと里山空港から車で26分。
居酒屋ゆきちゃん

場所は海沿い。すぐ近くに、石川県漁業協同組合 能都支所。潮の香りのするそんな場所にあります。

親子3代でお出迎えしてくれました。
美しいDNAをお持ちです。笑顔が美しい。
店内の様子

店内は和テイストで、昭和の香り漂うどこか懐かしい落ち着いた雰囲気。カウンター席とお座敷席があります。お座敷席も板間のタイプと畳のタイプがあり、ゆったりお酒や食事を楽しめそうです。
おすすめランチ

本日の日替わり定食。
(この日はアジフライ定食)
900円。
フワッフワのアジにサックサクの衣。
醤油やソースをかけて食べても美味しいですが「いしり」という奥能登地方に古くから伝わる魚醤をかけると、まろやかで香ばしい美味しさ!

ホルモン焼き定食。
900円。
中華っぽい味付けで、白米がすすむおいしさ。
野菜などは自家製の手作り野菜。お魚もその日あがったお魚。その日その日で旬で採れたての新鮮な食材を使ってのメニュー。まさに地物を味わえるお店。
居酒屋ゆきちゃんの基本情報
住所 | 〒927-0433 石川県鳳珠郡 能登町字宇出津ク178-2 |
電話番号 | 0768-62-0179 |
居酒屋ゆきちゃん | |
営業時間 (昼の部) | 11:00~14:00 |
営業時間 (夜の部) | 17:00~0:00 |
定休日 | 不定休 (日ランチ休み) |
アクセス:のと里山空港から車で29分。
まとめ
能登町は昔ながらのお店が多く、今回行ったお店は地元に愛され続けているお店ばかりです。旬なお魚や野菜などを丁寧に工夫して調理されていらっしゃいます。
遠くから観光に来られた方々に能登の「おいしい」を味わっていただきたいので、これから第2弾3弾と続けていきたいと思います。
また、能登町だけでなく珠洲市や穴水、輪島なども紹介していきたいです。このブログを始め3㎏太りましたが、まだまだ食べますよ!(笑)